ノイズ対策のよくある質問

ノイズ対策 よくある質問

ビアがたくさん並んでいると、どんな問題がありますか?

ビアがたくさん並んでいると、どんな問題がありますか?

プリント基板設計時、ビアがたくさん並んでいると、どんな問題がありますか?
ビアが近い間隔で連続して配置されると、ビアのクリアランスによりスリットができるため、内層プレーンが分断されることになります。

そのようなパターンになると、信号のリターン電流がスリットを大きく迂回することとなり、ノイズが発生しやすい回路となります。

プリント基板設計の都合上、どうしてもビアを多く打つ必要がある場合は、ビアの間隔を広げるか、または、ビアの内層クリアランスを狭め、間にパターンが通るようにします。

電流がビアとビアの間を通ることができ、大きく迂回することなく電流が流れるのでノイズを抑えることができます。

パターン・配線についてのよくある質問を見る

  1. なぜ直角配線はだめですか?
  2. ミアンダ配線は何のために行いますか?
  3. パスコンの配線はどこに注意すればよいですか?
  4. GNDガードの端はどのように処理すればよいですか?
  5. ビアがたくさん並んでいると、どんな問題がありますか?
  6. GNDベタの端が細長くなってしまいますが、どうすればよいですか?
  7. 差動ペア信号は、どのように配線すればよいでしょうか?
  8. GNDベタ作成時の注意点はありますか?
  9. ミアンダ配線は何か注意する点はありますか?
  10. IC入力部のコンデンサの配線で注意点はありますか?
  11. フィルタの配線で注意点はありますか?
  12. ICの下側はどのように配線すればよいでしょうか?
  13. グランドプレーンが分断されると、何が問題になりますか?
  14. 基板外周はベタGNDにしたほうがよいでしょうか?
  15. 多層基板の配線で注意することはありますか?
  16. デジタル回路からノイズが発生する原因は何?

ノイズ対策Q&A

ノイズ対策チャンネル