ノイズ対策のよくある質問

ノイズ対策 よくある質問

電源ピンにパスコンを複数配置する場合の注意点は?

電源ピンにパスコンを複数配置する場合の注意点は?

電源ピンにパスコンを複数配置する場合の注意点はありますか?
電源ピン1つにパスコンを複数個付ける場合がありますが、同じ定数や近い定数を複数個付ける事は良くありません。

近い定数の並列パスコンの特性は反共振を起こす事があって、逆にノイズを大きくしてしまう事さえあります。

どうしても複数個付ける場合は、1桁以上離れた定数にするのが良いでしょう。

0.1uF, 0.01uF, 0.001uF と3個も同じ電源ピンにパスコンを付ける人もいますが、部品配置面積とのバランスを取る事が重要です。

小さなICパッケージにパスコンが多数になると、ICの電源ピンから離れて配置しなくてはならないパスコンができてしまって意味がありません。

電源ピンから離れてしまったパスコンは存在意味がほとんどありません。BGAなどではパッケージ裏側のB面にパスコンが密集してしまって、反共振を起こしそうな状態になってしまいます。

心配ならば、基板設計する時に基板設計者とパスコンの数や配置を相談されると良いと思います。

実例についてのよくある質問を見る

  1. オーディオ出力にノイズが出るのですが改善方法はありませんか?
  2. グランドにインダクタなどを直列に入れた場合に効果がありますか?
  3. マイコンのEMI対策としては、どのようなものがあるでしょうか?
  4. パスコンの数は、どれくらいが適量でしょうか? 
  5. パスコンの定数はどのように選べば良いでしょうか?
  6. 電源ピンにパスコンを複数配置する場合の注意点は?
  7. パスコンはA面/B面のどちらに配置するのが良いのでしょうか?
  8. 高周波回路におけるノイズを低減させるには?

ノイズ対策Q&A

ノイズ対策チャンネル