ノイズ対策の用語集

用語集

プルダウン抵抗

プルダウン抵抗

プルダウン抵抗とは、GNDと信号線の間を接続している抵抗のこと。

プルダウンは英語でpull downとなり、「引き下げる」という意味があります。
電子回路で「浮いている状態」(ハイインピーダンス状態)を避けるための抵抗を指します。
入力がない場合に電圧をLow状態にしておくものはプルダウン抵抗と呼ばれます。
また、High状態にするものはプルアップ抵抗と呼ばれます。

プルダウン抵抗は、回路動作の安定のために設置されます。たとえば、スイッチを使って電圧のオン・オフをマイコンの入力ピンから読み取る回路の場合、スイッチが押されたら入力ピンが電源とつながるため問題なく動きます。

しかし、スイッチが離された場合は、入力ピンと電源はつながっておらず、オンにはなりません。同時に、GNDにもつながっていないのでオフでもないという状態になってしまいます。

このとき、ノイズ等の外的要因で電圧が発生するとマイコンがオンと誤認識することがあり、結果、回路が意図しない動作をしたり安定しない原因になります。
これを避けるため、プルダウン抵抗を設置してLow状態にしておきます。

プルダウン抵抗に使用する抵抗値は高すぎても低すぎても正常に動かない可能性がありますが抵抗値を小さくすると消費電力が大きくなり、ノイズに強くなります。
また、抵抗値を大きくすると消費電力が小さくなりますが、ノイズに弱くなります。
多くの場合、1KΩ~100KΩがよく使われています。

その他ノイズ対策に役立つ用語はこちらからご覧ください↓
https://www.noise-counterplan.com/glossary/

シミュレーションデモ

ノイズ対策ハンドブック無料プレゼント!

このサイトは、ノイズに強いプリント基板を設計・開発する技術者のためのサイトです。

用語集一覧に戻る

ノイズ対策チャンネル