デバイスの電源ピン近くにパスコンを配置することはあたりまえだと思いますが、プリント基板上にパスコンが置いてない、長い電源配線や電源プレーン部分がある場合には、デバイスが無い所でもパスコンをつけた方が良い場合があります。
多層基板においてGNDベタの層と電源配線の層が存在するとします。
GNDベタのプレーンと電源配線(または電源プレーン)は並行平板の形になって共振現象が起きてしまうため、プレーンの形や長さによる、ある特定の周波数(形によって多数の周波数)の共振点を持ち、レベルを増大させてしまいます。
つまり、電源などに存在するノイズがその周波数付近だった場合に、ノイズを増大させてEMIを悪化させてしまうということです。それを防ぐための検証に、共振(並行平板)プレーン解析というものがあり、
パスコンの設置最適化検証が可能です。
次回は、低ESLパスコンについて